2021.01.31
駅前の「写真の らがー」さんです。
右のショーウインドーの飾り付けが先日から変わっています。
中の文字は「疫」「病」「退」「散」。
新型コロナウイルス退散せよ。負けないど、飛んで行けー!
壁に手作りの面がかかっています。ガラスに近づいて見ますと紙で制作したもののようにみえます。
2021.01.30
つづきです。
家のポストに入ったチラシです。今朝、朝刊を取った時にはなかったですからつい先ほどです。
左はマックデリバリー、右はウーバーイーツです。どちらもチラシ入れのバイトの人が入れたのでしょう。
先日、「大学生アルバイト募集」のチラシを川原町から大垣内町三丁目の学生が下宿していそうなマンションに入れに歩きました。どのマンションも郵便受けの近くに「管理者の承諾のない勧誘や宣伝チラシを入れないでください」と、またこれに類する貼り紙がしてありました。私のチラシはこれに該当しないと思い入れましたが、貼り紙はチラシの内容でなく入れることを禁じているのかも知れません。郵便受けの下にカゴが置いてあり不必要なチラシは部屋に持って入らずにそこで捨てられるようです。
私の家のポストにもチラシがよく入ります。パソコンをしている机からポストに入れている人が見えます。若い男の子であったり、商店の女子であったり、チラシ入れのバイトのおばちゃんであったり、営業マンであったりいろいろです。たまに市会議員の先生が本人で入れに歩いたはります。良いことですよ、初心を忘れないで。
私の家のポストはチラシを拒みません。入れていいですよ。あなたが私に何かを伝えたいなら入れてください。ご自由です。手に取って私がそれを読むかどうかは私の判断ですから。
2021.01.29
つづきです。
先日ワンルームマンションの郵便受けにチラシを入れて歩いている途中に、もし知っている人に会ったら何と言おうか考えていました。橋本さん、こんなところで何したはります?
質屋も落ちぶれてチラシ入れのバイトをしているのか、あるいは政治活動か、また何かの宗教の勧誘に歩いているのか。橋本は何をやっとんのかと怪しまれるでしょうね。
普通は説明しない限り、ホームページのネタがないから外部ライターを募集するチラシを配っているとは思わないでしょう。しかし本人はチラシ入れを気にしていますので、もし岡東町の町内の人が他所で写真の格好ような私を見かけたら無視してください。
2021.01.28
枚二校区の住宅地図を横にした一部です。写真では上が東北東の方向になります。
地図の左下が枚方市駅、右端が枚方高校、上の青い横筋が天野川の流れです。まん中のオレンジ色の部分は市役所などの官公庁街区です。
このページのネタが続きませんので他の記事が欲しく、前に載せました「大学生アルバイト募集」(2020.07.23-1 と -2)のチラシを自分でポストに入れに歩きました。新聞の折り込みを考えましたが、大学生は新聞を取ってない可能性が高いので下宿していそうなワンルームマンションをまわりました。川原町や天野川沿いの枚方高校までの大垣内町三丁目にも新しいマンションがたくさんありました。
2021.01.27
1月24日の写真です。ここ数日雨が降り続いていて、外に出ることもなく家でずっと過ごしていました。
雨が止んだので、少し散歩がてらに外に出てみました。
私は部屋から見る雨の日がとても落ち着いて好きなのですが、コロナで外に出れない日が多いせいか、数日雨の日が続くと、外に出て沢山の人と触れ合いたいのにできない、という気持ちがあり、すごく友達と会って楽しいこと沢山喋りたいなという気分になりました。早く大学に通いたいなと思う毎日です。(外部ライター 001 大学生、女子)
2021.01.26
朝、店でコーヒーを自分で煎れてパソコンに向かったところです。今日もネタがないので昨日の続きのようなそうでないようなことです。
昨日の文章で、私が岡東町に来た時代に近所で仮住まいされていたお年寄りと書きましたが、正しくは来た時は線路の近くに住んでおられて、京阪の高架工事にともない当店の近くに引っ越されていたのではないかとおもいます。
それと言いますのも、私が初めて岡東町の盆踊りに公園の上へ祝儀を持って行ったとき、盆踊りの準備中のどなたに渡したらいいのか分からなくて、このご主人に渡しました。そしたら、橋本の質屋さんの店の人やねと言われたのを憶えています。当時私が若かったので従業員に思われたのでしょうが、もしその時代にご近所なら間違いされなかったでしょう。
ご主人は背が高くて、私の親の時代の言葉でいえば「昔は甲種合格」という人でした。枚方市駅前の喫茶店にコーヒーを飲みに行かれるときなど、よく鳥打帽を被って歩いておられました。そのお歳と人柄や経てこられた時代の雰囲気が出ていて良かったです。私は今その歳になって枚方市駅前を歩いていて、はたして自分はどんな雰囲気を出しているんでしょう。・・それを考えると歩かれないです。
2021.01.25
昨夜のNHK「あの日あの時あの番組」のテレビ画面です。2012年放送の「気仙沼人情商店街」でした。
私はこの年の正月に津波災害の後を知りたくて気仙沼に行きました。泊まったホテルに放送局のクルーがきていました。
この放送にあった南町商店街ではありませんが、私が朝に食べに入った喫茶店は震災前はお洒落な街だろうと思う通りにありました。しかしすぐ近くの建物は傾き、また近くには海水が満ちた更地があるような状態でした。それでも朝喫茶店に入ってくる近所の人の様子がとても良かったです。この町は昔から豊だったんだと思うような人達でした。きっと遠洋漁業で潤ってたんです。
昔は枚方市駅前にもそうした個人営業の喫茶店が多くあったんでしょう。例えば岡本町の宗左の辻と踏切の間に喫茶店がありました。私が岡東町に来た時代に近所で仮住まいされているお年寄りは朝にコーヒーを駅前の方へ飲みに行くのを日課にされていました。それがどのお店だったか知りませんが私も行こうと思ったことがあります。今の駅前のスターバックスは明るくて若くて軽くて、私の考えるそうした喫茶店とは少し違います。
2021.01.24
写真は昨日午後3時過ぎ、岡東公園の上のスイセンです。
今日も朝から雨が降っていますが、昨日も雨でその中を傘をさして撮りました。
ここへ上がってくる途中の松の木のあたりに鳩が2羽餌をついばんでいました。雨に打たれて痛々しい感じでした。なにも雨の日に濡れてまで食べなくてもいいように思ったのですが、ずっと雨が降ってますから鳩も食べないわけにはいかないです。しかし一方私は、雨の日に傘をさして写真を撮っている自分はどうなります。別にそれで自分が儲かるわけでも誰かが助かるわけでも喜ぶわけでもないのに。アホですね。この後に意賀美さんの梅林へ歩きました。
御茶屋御殿跡へ登る階段を上がり、意賀美さんの梅林へ入りました。
雨の中、だれもいなくて静かでした。何本かの紅梅や白梅が咲き、細い枝に水滴がつき綺麗でした。
雨が続くとどうしても運動不足になります。それで私は傘をさしてでも出歩くようにしています。このコースを歩いてスマホの歩数計は3300歩でした。
2021.01.23
左は今朝の岡東町1番の市道です。
右は同じく岡東町1番の私道の上の空です。電線の先に見えるのは百濟神社の杜です。
暗い空から夜通し雨が降っています。しかし今日は寒さが少しましです。
それにしましても「この町の風景」のネタがありません。自分の周りばっかし撮って記事にしているようなことです。記事、ニュース、エッセイ、詩、短歌、俳句、・・ご投稿なんでも歓迎です。
2021.01.22
橋本質店の店内を飾る絵です。
あるとき、お客さんがこの絵を見て、「小磯良平ですか、凄いですね!」と言われるので、模写ですと答えるとガクッとしておられました。
模写なんですけど(ある印刷機械メーカーが画家の了解を取って100枚刷って取引先に配った内の1枚)、壁の左に写っていますのはセコムの警備器機の一部です。セコムに守られているようできっと本物だろうと思われたのかも知れません。
昨日この絵をデジカメで撮りました。それは昨日載せました外部ライターさんを、このホームページの右のスペースにも入れたいので写真か何かアイコンのようなものを考えました。しかし女子大生さんに写真を求めるのはいけませんし、アニメのキャラクターを使うのは版権のことがあります。それで自分の店の額の絵を撮って切って使いました。
2021.01.21
1月19日の夕方に天津橋から撮った天野川と桜の木の写真です。
数日前に、最高気温が10℃以上まで上がり、暖かくなるのかと思っていましたが、ここ数日はまた寒い日が続いています。
天津橋を渡った時に、桜の木がまだ冬眠していたので、まだまだ冬は続くのだなと感じました。
去年は桜の花が満開の時は、コロナの影響で外出する機会が少なく、気づけば葉桜に変わっていました。まだまだコロナ禍で状況は大変ですが、今年は去年より桜が綺麗に咲いた姿を見れる時間が長ければいいなと思っています。(外部ライター 001 大学生、女子)
2021.01.20
昨夕、御茶屋御殿跡の展望広場から淀川の方を向いています。
中央に三矢公園のグラウンドがあり、上に四角い白い建物があります。安居川ポンプ場です。
枚方市駅前一帯から集まった水をここで汲み上げ堤防の下を通し淀川へ流しているのでしょう。
上の写真の右の方、住宅地図では三矢町4番と5番の間の道です。西を向いています。道が鉄板に覆われています。突き当りに白い建物がポンプ場です。
この道は暗渠で下が川になっていると思います。前に雨の降ったあとこの道の鉄板の上を歩くと、激しく水の流れる音がしていました。
2021.01.19
連絡です。
昨日、大学生アルバイト募集のチラシの件でお電話を頂きました。
原稿を送っていただくについて当方の e-mail は橋本質店のホームページで直ぐに分かると思いそう案内しましたが、今はグーグルで検索しても当店は1ページに出ないのです。改めて調べましたらそうでした。
またトップページの e-mail は関係のないメールがくるのが煩わしいので前に消しているのでした。お名前も電話番号もお聞きしていませんので連絡がつきませんが、もしこのページをお読みでしたら、E-Mail は、 ・・・です。 橋本洋介
2021.01.19-2
昨夕の岡東町18番の地下のスーパー、ラッキーへの降口です。
買い物を頼まれることがあります。そしてご丁寧にも道順を教えてくれます。
ここから地下へ下りて左へ自動ドアーを入り手を消毒します。
買い物のレジが済んだら写真のようにエスカレーターで1階へ上がってきます。
そうしますとOSドラッグに入ります。その店の扉が大きく開いているのでそこから出ます。
この道順ですと一度も扉の持ち手を握ることなく買い物をして帰ってこれるのでコロナ感染の心配がいらない。・・そうですか。それはご丁寧に。ちなみに昨夕の駅前ロータリーの気温計は5.9℃でした。
2021.01.18
昨夕5時20分の枚方市駅前ロータリーです。
マスクをした歩行者が駅の方角から信号が変わって横断歩道を渡ってきます。コロナの関係で人が少ないのか、寒いからなのか分かりませんが全体に少ないです。花壇の中にある気温計は7.0℃を表示していました。
2021.01.17
昨夜9時のNHKテレビです。
感染爆発の危機・・どう乗り越えるか。救命救急の受け入れ先が見つからないなど、緊迫した現場の報告でした。
保健所がPCR検査の陽性結果を本人に通知しょうとしますが電話が繋がらない。あるいは繋がった人は、普段通りに仕事をしている。保健所の人が、あなたがPCR検査を受けたのは疑いがあるからでしょう、それなのに普段通りにしていては。・・こんな状態です。
前に東京メトロの運転手が集団感染した原因が事務所の手洗いのカランでないかとの記事がありましたが、その場合は保険者から来て消毒するんでしょうか。
これはもう20年ほど前に確かな話として聞いたのではありませんが、枚方市のあるケーキ屋さんが食中毒を出して保健所から消毒に来た。それで店はしばらく休んでいて、その後に再開したが結局店は閉まった。食中毒の原因は、ケーキに使う鶏卵には何千個に一個入っている菌(サルモネラ?)である。それでも結局ケーキ屋さんのお店が無くなった。食べ物屋さんにとって食中毒というのは怖いものやなぁーと、そうした話でした。
食べ物屋さんは業としての仕事です。また個人の生活には侵されない権利があります。コロナで公共の福祉と個人の権利のバランスをどう取るかは難しいです。ですが仮にです、私が保健所の職員やったら「何を考えとんや、PCRで陽性と出てるやないか!」と言っているでしょうね。・・そういうもの言いは駄目なんでしょうが。
2021.01.15
昨夜のNHKクローズアップ現代+のテレビ画面です。
「入院・転院ができない、医療現場からのSOS」です。保健所の医師が自宅療養者を助けたいと格闘している場面です。
保健所のことは馴染みがありませんが私の感覚では、感染症や食中毒が出ると白い服を着て消毒に来るイメージがあります。しかし新型コロナ感染の場合はそうした場面がありませんね。例えばどこどこの家が保健所から消毒に来たというようなことは。もともと「感染者が自宅療養」ですからそんな話ではないんでしょうか。テレビ画面の左上に「医療崩壊危機の最前線」と表示されています。
2021.01.14
意賀美さんの本殿横の建物です。
「祈 悪疫退散」の幟があります。
昨日家人に頼まれて正月のお鏡の台とか、紙でできた飾り物などを持って行きました。
小正月に前の地面のブロックで囲ったところで燃やしていただけるとおもいます。
2021.01.13
昨日の意賀美さんの梅林です。
写真の右手前の紅梅が咲いています。他に2本ほど白梅が咲いています。
咲いている木は梅林の中で線路寄りの北側にあります。その場所の開花が早いのは淀川から吹き上げる風や、太陽の陽を一番受けるからでしょうか。
午後5時前、梅園は静かでした。一人もいませんでした。
2021.01.12
今日昼1時30分、岡東町1番の市道の上に架かる電線です。
先ほどまでヒヨドリが電線に止まりピー、ピーと高い声で鳴いていました。カメラを持って撮りに出ましたが、撮る前に飛んで行きました。何が起こったのかと思うほど激しい鳴き声でした。
今日は寒い日で朝は暗い冬空から雪が降りました。しかし積もるほどのことはなく今はまったく残っていません。
2021.01.11
写真は道で拾った小銭を枚方市駅前の陸橋の手すりの上に置いたところです。
昨日散歩の帰りラポールの信号を渡ったところで歩道に50円硬貨が落ちていました。3mほどの間に500円と100円2枚落ちていて全部で750円です。
お金がこのまま歩行者に踏まれているのもいかんし拾って帰って来るのに、交番に届けるほどでもないし、駅前で募金活動をしていれば入れようとおもったのですがしていませんし、と言って家に持って帰るのも嫌だし、どうしょうか考えていましたら、三味線の音がして、そこへ入れようと思いました。写っていますロータリーの京阪バスの後ろの舗道に男の人が座って三味線をひいています。
三味線ひきの前の椀に小銭を入れ、ついでに写真を撮ることを問うとOKでした。
取り巻いて見ていたバックパッカーも続けて小銭を入れ、その後にまたお金を入れた人がありました。私が拾った小銭を入れたことが呼び水になって、冷たい地べたに座っている三味線ひきも少し寒さを忘れたでしょうか。
写真はリュックを背負った白人女性です。この右に同じような格好の黒人女性が2人いました。また左の柱の後ろに立って聞いている市民数名がいました。
2021.01.10
昨夕、高架下のエル枚方、いなば和幸さんで持ち帰りを頼んで待っているあいだに、近くのお店をのぞいてみました。
写真はミスタードーナツさんです。お客さんが写らないように注意して撮りました。
店内のショーケースの前で買っている人が多くありました。また右のテーブルで食べている人もありました。しかし高架下の他の食べ物屋さんを見ましたが、やはりコロナのことがあるんでしょう、全般にお客さんが少なかったです。もちろん寒いこともありますが。
2021.01.09
左は毎日新聞1月6日の社説です。「格差是正こそ再建の基盤」。
コロナ禍で弱い立場の人はさらに弱く、強い立場の人は一段と強くなった。その経済構造の転換を迫っています。
右は昨日の野村證券の株価のモニターです。横断歩道の信号待ちに撮らせてもらいました。日経平均株価が上がっています。どうして非常事態宣言発出時に株価が上がるんです。
左の社説にはコロナ禍で非正規労働者が職を失う一方、対照的に輸入高級車の売り上げが伸びている。都内の販売店でベンツやポルシェの販売台数が3割も増えたと書いてあります。
論説者は「この格差のままではいかん」と考えているんです。そして本当は皆もそう思っているとおもいます。この株価のモニターを見て株式を持っている人は自分の資産がまた増えました。私はどちらにしても関係ないけど、おかしいです。前に読んでこの論説者の書いていることはもっともだと思い切り抜いときました。
2021.01.08
岡東公園の前の花壇です。
パンジーが植わり根元にもみ殻が撒かれています。上の段にはチューリップの芽が出てきています。
昨夕はこの花壇の前を通り山すそを京阪の高架に沿って歩き、御茶屋御殿跡の石段を上がりました。
石段の上の意賀美さんの梅林です。
昨日は風が強く冷たくてカメラを持つ手が痛いほどでした。
強烈な風に木の枝が引きちぎられて落ちています。梅林の周りの常緑樹の枝や葉っぱです。梅林は高台にありますから淀川から吹きつける風を大きな常緑樹が防いでいる格好です。
2021.01.07
昨夕5時過ぎの川原町商店街のアーケードです。
年末に「岡東自治町内会歳末防犯パトロール」 2020.12.31で下を通って気が付いたのですが、アケードは岡東町に立っているんですね。
なんとなく道のここからが川原町という感覚になりますが、越えた左のラーメン屋さんも隣の成吉思汗さんも、右のフェンスの市民会館の駐車場もすべて岡東町です。
ですから歳末防犯パトロールは先へ進み、いま写真で歩いている人がいるあたりで左の細い道へ入ります。住宅地図でみますとそこが岡東町と川原町の境界です。
昨夕も川原町商店街の中を歩きますのに、コロナのこともあるでしょうがお客さんが少なかったです。街並みから思いますことは、ここが一番最初に枚方市駅前再開発に取り組むべき所でないかと。
2021.01.06
昨夜のNHKクローズアップ現代+。「コロナ病棟の年末年始、奮闘続ける医療者たち」のテレビ画面です。
病院の救命救急センター長として治療を指揮する最前線の医師が訴えていました。
重症も中等症も満床で、新たな患者を受け入れられない。医療崩壊の危機である、と。
以前に読んだ記事を思い出します。「人は医療崩壊と言うと、例えばベットに寝かされた患者が廊下にほっておかれるような状態を思いがちだが、実際はもっと手前でも医療崩壊である。」
この昨夜10時からの番組はインパクトが強かったです。今もこのパソコンをしている最中に救急車の音がしています。いつも散歩に関西医大を抜けて河川敷へ行くのに旧国道1号を渡る信号待ちで、どれぐらいの頻度で救急車が来るか。よく救急車が関西医大病院に走り込んで行きます。
2021.01.05
写真は1月2日午前11時30分の淀川河川敷のサイクリングロードです。
天気が良く空が抜けるように綺麗で、サイクリングの人、散歩の人など普段より多かったです。
走っている人もいましたが、特別に「新春走ろうかい」の、ひらかたオンラインマラソン大会を走っているようには見えませんでした。しかしオンラインマラソンはアプリをダウンロードして各自がマラソンを走るのですから、はた目には分かりませんでしょうが。