2021.05.31
つづきです。
車の後方にセンサーが立っています。「課金中」です。この仕組みは利用者の性善説をとっているんでしょうね。よくは知りませんが、払わんとこのまま出庫しても後で請求書は来ないでしょう。新しく賢いシステムだと私は思います。
このシステムを導入する前にきっと市場調査しているんです。この町では料金払わんと出て行きよるような人間は多くない。他の町では普通1~2パーセントあっても、この町では0.1~0.2パーセントと予想される。だから無視できる。そうした調査済みでしょう。
2021.05.30
岡東町15番の駐車場(スペース24岡東町第1)です。
2020.05.30 に載せている場所です。その時は更地で土地は奥が深いことを書いていました。
この場所は昔は病院でした。その後にマンションの展示場でした。今は車が23台入る時間貸のガレージになっています。
枚信さんの通りですが、前からアスファルトの地面にタイヤ止めの金具が見えませんので、駐車料金の支払いはどうするのか興味がありました。それで少し入って右の奥にある精算機らしいものを撮らせてもらいました。
先ず車はガレージの左に駐車して用事に行きます。帰ってきて右にある精算機で自分が止めた駐車位置の番号を打つと料金が表示され、支払いをして車を出します。
今までの駐車場のように支払いを済まさないとタイヤ止めが外れないのではありません。最初からタイヤ止めはありません。自主申告です。では支払いをしないで車が出て行ったらどうなるか?。ガレージ会社は未収でしょうね。
写真の右は車の後方に立っているセンサーです。これで何時何分に駐車したか感知しているのでしょう。ある人の言説によると、もし料金を支払わずに出て行ったら、駐車した車のナンバーから追跡して後日に請求書がくる??。そんなことはないと思うけど。
2021.05.29
枚方市岡南町にある天然記念物をご存知ですか?
樹齢600〜700年のムクノキです。
何百年も前から同じ場所でずっと生きていて不思議な気持ちです。
幹周り5.4メートルという太さが圧巻で大きな存在感を放っています。
この木の存在は昔から知っていましたが、天然記念物ということは最近知りました。
木の下には紫陽花が‥。
梅雨は、じめっとしていて嫌だけど綺麗な花が見られた時は嬉しくなります。(外部ライター 002 大学生、女性、22才)
2021.05.28
写真は昨夕6時40分、岡東町1番の市道から百済王神社の方角を撮ったものです。
昨日は朝から雨がよく降っていました。それが夕方に晴れて、そうしますと小鳥がきて鳴きます。いつも雨がやむと小鳥のさえずりが聞こえます。電線に止まっているのか近くの家の庭の木に止まっているのか、いろいろな小鳥の声が昨日も聞こえました。
それでこのページのネタに、この電線に止まっている小鳥を撮って、「岡東町の電線に止まる小鳥」、にしょうと思ってました。それがカメラを持って家を出るのが遅くなり、この時間にはもうねぐらへ帰ったのでしょう。電線に止まっていません。小鳥の声もしません。ただ電線を撮りに外へ出たようなものです。「この町の空に架かる電線」です。
2021.05.27
写真は昨夜8時20分、岡東町1番の市道から南東の方角の百済王神社の杜の上の空を撮ったものです。
昨夜は満月が地球の影に隠れる皆既月食が見られるとのことでしたが、雲に覆われて何も見えませんでした。
昨夜はただ暗くてこの写真より実際の空はもっと暗かったです。
2021.05.26
2021.05.24 の続きのようなことです。
写真の右は岡東町の京阪高架下にある自販機です。全品100円です。
左はその前を通って右へ入った、宗左の辻のチケット屋さんの横にある自販機です。住宅地図では岡本町1番です。こちらは1本60円からです。
先日、外部ライターさんがこの自販機のことを記事にしてメールで送ってきました。しかし記事があまり面白くないので保留にして、以来自販機のことを考えています。
上に自販機の写真を二つ並べましたが、私は何もここで枚方市駅前のどの自販機が安いかを書きたいのではありません。前に書きました藻谷浩介氏が怒るように、ペットボトルの水が1本100円なのに、牛乳がスーパーで1000mlの紙パック1本が200円なのは確かに不条理です。私もその矛盾を思います。それで自販機のことを載せています。
牛乳は牛に餌をやって搾って集めて検査して、それなのに1000mlの紙パック1本が200円ほどです。ペットボトルのお茶は525mlで130円です。レモン味も、お茶味も、コーヒー味もありますが中身は全部元は水です。130円も60円もありますけど中は大差ない水です。対して牛乳は牛のおっぱいです。元が違います。ですから社会正義のためにも、ここから売れたペットボトルの1本あたり20円でも税金を取ったらどうですか。
自動車税やガソリン税があります。その集めた税金で道路を造ったり橋を架けたりしているんですよね。今の時代、こうして自販機から税金を集めてSDGsに使えばどうです。
2021.05.25
先日の20、21は記録的な大雨でした。雨が上がった土曜日。私は学校の図書館で本を借りようと向かいました。
枚方大橋を渡っていると淀川が大変なことになっていました。いつもより水も濁り、流れも早かったです。それどころか、手すりの部分が水没しており、びっくりしました。淀川ってこんなに増水するのかと思いました。また、その写真を撮るためなのか、枚方大橋を取っているのかわからないですが、カメラを構える人が多く集まっていました。危険だなと思い通った道でした。(外部ライター
003 大学生、女子)
2021.05.24
昨日(日曜)午後4時30分の関西医大の構内から淀川河川敷へ抜けるところです。
向こうにトイレがあり近くにベンチがありサイクリングロードを走ってきた人がこの自販機で冷たいペットボトルを買い休憩しています。昨日は天気が良く特に人が多かったです。
手前の自販機は紙パックで110円?で、左の2台はコカコーラ社で110~160円ぐらいです。しかしよく売れています。写真を撮るのに買う人が途切れるのを待ちました。
それで今日書きたいことはこの自販機がよく売れていることでなく、昨日載せました本にも書いています藻谷浩介氏が数年前にテレビの番組でコメンテーターとして言ったことが印象に残っています。そのことを取り上げたいと思いました。
その番組では、先ず朝早くから酪農家が乳牛を世話する映像があり、搾乳し、次に大きなトレーナーが来て積み込み、何軒かの牧場をまわり生乳会社に到着すると成分検査があり、OKになって下ろし、それから工場でベルトコンベアーで大量に牛乳パックが作られる様子でした。
その後、スタジオで藻谷浩介氏が、こうして作られた牛乳がスーパーで1000mlの1本が200円ほどで売られている。水が自販機でペットボトル1本100円ほどなのに、どうしてこの牛乳1000mlが1本200円なのか。これでは地方の農業は成り立たないと、怒っていました。もっともな話しだと思いました。
自分がペットボトルを買う時によくこの藻谷浩介氏の話しを思い出します。昨日は河川敷のグラウンドのところまで歩き暑かったので帰りに左の自販機で飲み物を買いました。レモン水130円でした。
2021.05.23
「人口減少社会の未来学」内田樹編です。
11人の識者が書いています。なかに平田オリザの「若い女性に好まれない自治体は滅びる」の文章があります。
岡山県奈義町の実例や、兵庫県豊岡市の演劇的手法を使ったコミュニケーション教育のことなど、若い人たちが住みたくなる町のことが紹介してあります。
以前、川原町を歩いていましたらカラオケの「芸のためなら女房も泣かす・・男、春団治・・」の歌が道に流れてきました。これではこの町に若い女性が住みたいと思わないでしょう。一度、市役所は市内の既婚婦人の意識調査をしたらどうでしょうか。「あなたはもし次に生まれてきたらこの町の男性と結婚しますか」。調査結果は広報に載せにくいでしょうが。
2021.05.21
昨日載せさせてもらいました修学堂さんの隣です。
紫陽花の大株の緑が美しいです。蕾がたくさんついています。写真は昨日の掲示板の標語と同じ19日午後5時に撮ったものです。今日はもう少し咲いているかもしれません。この花は雨降りに合います。
だいたいこうして写真だけ載せておけばいいのです。ネタがないからといって何もどうたらこうたら書かなくても。お寺のありがたい教えには素直に手を合わせ、飲み屋街の「男のロマンは女の不満」は、単に「男のロマンと女の不満」を述べたものに過ぎないと受け取ればいいんです。ですから別に「男のロマンと女の満足」でも「男のロマンは女のロマン」でもいいんです。
2021.05.20
岡東町16番の一乗寺別院修学堂さん前の掲示板です。右に写っていますのは岡東公園へ上がる階段です。
標語に「みんなに好かれる人よりも、みんなを好きになれる人に」とあります。いい教えです。
それで、2021.05.14 に外部ライターさんが書いている川原町商店街の街灯「男のロマンは女の不満」を考えるのです。川原町にしたら商店街の標語ですね。
「NO Alcohol NO
Life」は分かります。ですが「男のロマンは女の不満」は、だから・・?。川原町で酒を飲むのは男のロマンですよ、女は不満だけど、ですか。女に不満を抱かすような男でなければ川原町ではもてないよ、ですか。川原町でうろうろしないで早く帰りなさいよ。家で奥さんが不満を積もらせてますよ、ですか。しかいそうすると川原町にはマイナスの標語になりますね。そうではなくて一般論として男と女の関係はそういうもの、ですか。そこのところが自分には分かりませんけど。
一乗寺さんすいません。飲み屋街の街灯看板の文言を考えるのにお寺の標語を使わせてもうて堪忍です。すいません。法然さんもすいません。なんまんだなんまんだ。
2021.05.19
橋本質店の角の花壇です。
今はサツキが満開です。昨日も今日も雨に濡れた緑の葉っぱの中にあざやかに咲いています。手前にユリの茎がのびてきています。白く大きな花ですが咲くのはまだ少し先です。左の丸い電飾のガラスの上に架かっていますのは南天の葉です。以前ここにありました南天は、私が切り過ぎたので結局弱りました。それで冬に掘り起こし、鉢の南天を株分けして植えました。穂をだしていて順調に根ついているようです。
2021.05.18
つづきのような。
16日(日曜)夜9時のNHKスペシャル「ビジョンハッカー」の画面です。
未来を変える若者たち。武器はSNS と行動力、でした。
17歳の少女がスマホをかざして、「うちらの世代なら・・動かせる・・解決できる・・」と言いました。(この文言はNHKの番組制作者の創作かもしれませんが。)
普通はこれまで何かを発信して社会を動かす、問題を解決しょうとする場合には、論じる、語るでした。論説する経路ですね。そうして正論と思うことを述べ相手を動かしました。
しかし番組で見るこの17歳の少女が、うちらに・・動かせる・・解決できるという SNS のプロセスはそうした回路を経ないように見えます。と言って、清少納言のように、いとおかしでも、いと哀れ!の詠じるでもありません。どちらか言いますと「感じる」に近いでしょうか。しかしイヌでもネコでもカラスでも感じてはいるんです。
私がこのページにネタをネタと思っていますのも、記事を書くためには先ず言葉化しなくてはなりません。枚方市駅前の景色を陸橋の上からボーっと見て感じているだけでは記事になりません。何かの切り口や掴みどころが必要です。しかしもう時代は変ってきているのかもしれません。私のような高齢者はあと何年もいませんが、17歳の「うちらの世代」はあと70年もいるんです。なににしても頑張ってください。
2021.05.17
14日(金曜)夜10時の「ガイヤの夜明け」のテレビ画面です。
株式市場で高速売買して差額を稼ぐ会社の事業紹介です。
この人たちは普通の「株や」さんと違います。東大の理論物理にいたような人たちです。手前のテーブルにあるのは疑似量子コンピューターで、画面の左上に「東芝の『頭脳』が援軍」とあります。そして世界のライバルに「これで勝つ」!!です。
テレビで見ても分からないですが、自分に分からない世界があることは分かったです。今までこの会社は取材に応じなかったのですが、今回はどうして出演していただけましたかと記者が問いますと、返答は、つまり認知されたいということでした。取材と報道にはそうした両面があります。
見ても聞いても多くは分からないです。ですが分からないものがあることが分かることは大事な情報です。このページの記事をお願いしています外部ライターさんは22才ぐらいとして、私は72才です。この差は半世紀です。これだけ離れていますと枚方市駅前の同じ風景を見ても見えるものは違うでしょうね。その違いはきっと情報になります。
2021.05.16
さてさて大学生活にもそろそろ慣れてきた今日この頃です。
大学の課題ではじめての大きなレポート提出があります。その内容は「地元の縄文時代の遺跡を調べる」です。私の地元「枚方市」で調べてみるとたくさんの遺跡が縄文時代からあったことを知りました。枚方ってすごい歴史を持っているんだなと感じました。私は全然知らなかったです。そして、ちょうど今は「発掘でわかった!枚方のむかしむかし」という展示会をきららで開いているそうで、行こう!と決めたのです。
が!残念ながらコロナで中止になったそうです。緊急事態宣言が出てしまっているので仕方ないですね。きららの前の枚方中央図書館に調べに行こうと思います。(外部ライター 003 大学生、女性)
2021.05.15
一週間ほど前の日経新聞の記事です。雇用ジャーナリストが書いていて、納得する面白い文章ですので切り抜いときました。
要旨を書きますと、「・・いよいよ就活本番に入る。学生は採用面接にどう臨むべきか。面接で見るのはお辞儀の角度とか、言葉遣いでない。うちの会社の仕事と仲間に合う人物かどうかを見ているのである。・・」
もう10年ほど前になります。枚方市駅前の銀行員が外回りに自転車で来ていました。それが用事が終わって出て行って暫くしてまだ近くのガレージで携帯で話していました。仕事の電話ではないようでした。その銀行員は辞めましたね。その後に上司がきて、彼の実家が工務店で、帰りましたのでと。真実は知りません。銀行の仕事が出来なかったのかも知れません。また本人もする気がなかったのかも知れません。
以前から枚方市駅前で時々リクルート姿の若者を見ます。また枚方市駅前には一部上場企業の枚方支店がいくつもありますからあれは今年入った新入社員なのかも知れません。上司に連れられて支店の挨拶回りをしているように見えることもあります。そうしますと彼ら彼女らは大企業の正社員です。
人の一生は何が正解かは解らないものです。急がば回れという言葉もあります。枚方市駅前でいろいろと思う今日この頃です。
2021.05.14
川原町商店街にある街灯です。
川原町といえば、夜になると賑わいを見せる歓楽街です。
最近はめっきり静かになってしまいましたが、バブルの頃を思わせる、味のある賑わいが好きだったので少し寂しいものです。元の賑やかな川原町に戻れる日が一日でも早く訪れることを心から願っています。
「男のロマンは女の不満」
「NO Alcohol NO Life」
川原町らしい面白いフレーズですね。他にも面白い街灯がたくさんあるので、散歩がてら探してみてはいかがでしょうか?
新たな発見があるかもしれませんよ。(外部ライター 004 大学生、女性、23才)
2021.05.13
岡東町は朝日新聞の配達の人が毎日新聞も配っています。写真は月に一度毎日新聞の人がポストに入れる「私のまいにち」です。これは5月号です。
今月の特集は「新緑の森でパワーチャージ」。大学の森林浴の専門の先生が書いています。また連載で川上弘美と姜尚中がエッセイを書いています。ときどき読みます。
しかし朝日新聞の方はこうした冊子が入りませんね。それに偶然ですが先ほど読売新聞ですが3日間無料で入れますという若い女性の電話がありました。どこも商売熱心ですよ。
2021.05.12
つづきです。
いやいやいや!! 町内の皆さんに定額給付金みたいなことは失礼や!!!。
そうですかなぁー。しかしそう思われるのでしたら品物にされたらどうですか。これは気持ちのことですから。例えば呼人堂さんの「あかつき」を配るとか。だいたい考えてみますと、今年も餅つき大会がなかったんです。例年は2月に青年会が餅をついて、町内の婦人が丸めてパックに入れて、それを老人会の人に配っていたんですよね。餅つきは去年もなかって、今年もなかったんです。しかしやっぱし欲しいやろなぁー。
いやいやいや!! 皆さんホームステイで外へ出んと家にいて甘いもんばっかし食べてたら血糖値が高くなって体に悪いから、それを考えてのことやねん。
そうでしたかぁー。そうしましたら果物にされたらどうですか。例えば京阪の果物売場でイチゴやデコポンを詰めてもうて、それを配るとか。それともご飯に食べるもんがいいなら、T-SITEの地下で3箱よりどり1000円のカレーを買って配るとか、あるいは酒のつまみがいいなら地下のラッキーの落花生(北海道産無農薬・殻つき・大袋)にしますか。会計に余裕があるなら、一種類づつ全部でもいいんですよね。あかつきにイチゴにデコポンにカレーに南京豆。自分の好みで書いてすいまへん。
2021.05.11
つづきのような。
2021.04.23 に岡東町の各戸に配布されました自治会の「49期 定期総会中止のお知らせ」を載せています。そこに記述のあります、決算報告などに異議申し立てがあれば5月6日までに役員さんに。そして昨日に載せました回覧は、結局それが一切なかったから総会が成立した報告と、次に新年度の自治会費を組長さんが徴収に行きますから宜しく、の内容でした。
先の自治会のお知らせについて、何か意見・質問がないかを考えますとありませんでした。しかしそれでは「この町の風景」のネタが不足してますので、ないところを無理にでも考えてどこか引っかかるところはないかと知恵を絞りますと、ネタを考えつかんこともありません。
しかしいくらネタがないからと言って、ネタのために自分が考えたこんなことを「成立」する前に書きますと自治会役員さんが困られるので、成立して決まってから責任のない話しとして書くことにしました。お気軽にお読みください。
去年に国から新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に特別定額給付金をもらいました。また商売の関係で加入しています協同組合からも組合員一律の少額の給付金をもらいました。国からの給付金は日本国民だからです。協同組合からの給付金は同じ協同組合の組合員だからです。そして私はまた同じように岡東自治町内会の自治会員です。しかし自治会の方からは何もありません。
自治会の会計にお金がないならそれは仕方がありません。しかしあるなら自治会員に給付金やお助け金が配られてもいいです。他の自治会には例がないのでしょうか。この新型コロナの未曽有の国難に際し、自治会員一軒毎に気持でも配られますと。自治会は皆様とともにありますに。
2021.05.10
一昨日の岡東町内の回覧です。「49期定期総会成立のご報告とお願い」岡東自治町内会会長 橘内さんからです。
『新緑の候、・・新型コロナウイルス感染防止策として緊急事態宣言が発令されています。今年度も総会が開催できない為に、過日、「令和2年度会計決算報告書、会務報告及び令和3年度予算書(案)、行事予定(案)」を配布させて頂きました。その後、これらについての異議申し立て、ご意見・ご質問は、締め切り日(5月6日)までに、一切ございませんでした。よって、ここに49期定期総会が成立しましたことをご報告させていただきます。・・また近日中に各組長さんが「令和3年度自治会費」の徴収に伺いますのでよろしく』・・です。
2021.05.09
今日は二か月に一度の岡東町の資源回収の日でした。写真は12時30分の橋本質店の角の花壇のところです。
先ほど回収のトラックが来て、アルミ缶と古新聞を先に積んでいきました。ダンボールが残ってますが後の別のトラックになるようです。
資源回収の仕事のことですが、50年ほど前に知人が職を失いちり紙交換の仕事をしました。その人から聞いた話ですが、回収会社で一日幾らで軽トラを借り、古新聞と交換するティッシュを仕入れて一日中町を回ります。夕方に回収会社に帰り、古新聞を積んで乗ったままカンカン(重量計)に乘り、次に決まった場所に古新聞を下ろして、再びカンカンに乘ります。その前と後の差が下ろした古新聞の重さです。それで帳場でお金をもらい軽トラのガソリンを満タンにして返します。ダンボールはいくらかお金になりますが安くて、軽トラの荷台が古新聞で満杯の時は断ったと言っていました。岡東町を資源回収に集めている車はそのようなことはありませんが。このところコロナ禍による在宅のため宅配を利用するのかダンボール箱が多いです。
2021.05.08
昨日の外部ライターさんの記事と同じくプレミアムカーのことについてです。
あれはプレミアムカーができた日だったと思います。(翌日の新聞に載っていました。)私が枚方市駅ホームで特急電車を待っていますと、おしゃれな制服の駅員さんが近づいてきて、ここはプレミアムカーの乗車扉ですのでと言いました。偶然にも私はホームに一つしかない乗車位置に立っていたんです。
駅員さんの制服は新しく口のきき方は丁寧でした。しかし私が特急券を買って乗るようなタイプでないと最初から思ったんでしょう、乗車券の説明はしなかったです。
以来、まだ一度もプレミアムカーに乗ったことがありません。出町柳から淀屋橋までなら試しに乗ってみる値打ちがありますが枚方市駅では半分ですしもったいない気がしますから。しかし一度は乗ってみたい気持ちはあります。
プレミアムカーは私の見る時間はいつも空いていますから、例えば特急券を買わずにプレミアムカーに乗って、座席に座って、扉が閉まってしばらく走ってから、ああ特急券が要ったんですか、とか何とか言って、他の車両に移るというのは。
2021.05.07
私は高校も大学も自転車通学なのであまり電車を利用しません。
先日、電車で出かける時にプレミアムカーの乗車券売り場があることに気が付きました。時代遅れかもしれませんが、私の中では新発見でした!
電車に不慣れなため、プレミアムカーができてすぐの頃は、プレミアムカー乗車位置で待ってしまっており、ものすごく恥ずかしかった思い出があります。朝の通勤ラッシュとはよく聞きます。あまり知りませんがきっととても大変なのでしょう。
一年に一回は自分へのご褒美として乗ってみてください!私もしっかり乗車券を持ったうえで列に並んでみたい!(外部ライター 003 大学生、女子)
2021.05.06
昨夕5時20分の近くの淀川河川敷の葭原です。雨の降るなか傘をさして撮りました。サイクリングロードでは歩いている人は1人しか見かけませんでした。
おくの白い花は野ばらです。去年の枯れたヨシに絡みついてほごって咲いています。
暑くなく寒くなく雨の降り方もよく、今この河原を亘っている風を胸いっぱいに吸っていると肺が良くなるんじゃないかと思うほどです。コロナに感染して重症化すると肺が酸素を取り込めなくて苦しいんです。普段は意識しないで息をしていますが、そう考えるとどこでも同じでないと思い、昨夕はここで大きく息を吸い込んで帰ってきました。
2021.05.05
2日の夜9時の NHK テレビ画面、守口市の関西医大総合医療センターです。
新型コロナ第4波 変異ウイルスの脅威と題して、救える命が救えない極限状態の大阪医療の現状を伝えています。
しかしそれにしてもワクチンが遅いです。1億3千万人分のワクチン供給を会社と契約したと聞いたのはもう去年のことです。(こう聞いたのは私の間違いかも?自信がなくてすいません。しかし去年の契約の分と今年に他の製薬会社と契約した分で日本国民一人に一回は確保したと聞いたのがもうだいぶ前なのは確かです。)しかしそれについて新聞もテレビもその後に何も報じません。どうなっているんでしょう。感染予防もワクチン接種も全て対応が遅いです。感染者は入れる病院がなく大変です。医療従事者も病床がなく危機的状況です。
昨夜9時の NHK テレビ画面です。急増する「ギグワーカー」についてです。
この働き方は企業と働き手がアプリを通じて直接やりとりするので「派遣業」に当たらず規制の対象にならないらしいです。しかし働く人にとって便利さがある一方で、求人がなくなればすぐに働く機会が失われてしまう可能性があります。テレビでは労働法や働き方の問題に詳しい大学の先生が早急に議論が必要だと言っていました。
一ヶ月ほど前の雨の降る日でした。枚方市駅前の舗道を歩いていますとロータリーで配達(ウーバーイーツ?)のバイクが転びました。タクシーが乗り場に停まっていてその向こうとバスとの間でした。車の向こうでよくは分かりませんが、もしかしたら停まっていたタクシーの運転席のドアーが一瞬開いたのかも知れません。それで後ろから走ってきたバイクが転んだのかも。大きな音がして、大きな声がしました。見ていましたがケガはなかったみたいで暫くして走って行きました。テレビでも「日雇い労働」の言葉がありましたが働く人を守る何か法律や制度が確かに必要だと思います。
2021.05.04
意賀美神社にお参りをしに行った時に、緑の紅葉を見つけました。
天気も良く、綺麗な写真が撮れました。
今年のGWも遠出ができず、もどかしいですが、太陽を浴びると清々しい気持ちになれますね。(外部ライター 002 22才、女性)
2021.05.03
ビオルネの前です。2021.04.27 に外部ライターさんが書いている宇宙人について、それは一時の催しのことかと思っていました。
それが今月1日に意賀美さんにお参りしましたら「この道 知っている?」のパンフレットが置いてありもらってきました。しかし読みますと宇宙人のことがよけいに気になり昨日現場を撮ってきました。
写真の左はビオルネの入口です。いつもここで何かの催しをしています。今はタピオカを売っています。右の写真は販売車の後ろの壁面にある宇宙人の絵です。車の後ろに回り込んで撮りました。車の人に、いやちょっとと挨拶しましたが不審がられているかも知れません。
ビオルネまえの広場の床面タイルにある宇宙人です。この近くをよく歩きますが今まで気がつかなかったです。
外部ライラーさんは子供のころガラス張りのエレベーターの上からこの地上の宇宙人の絵を見ていたのですね。
先のパンフレットを読んでも何で外壁にある宇宙人の絵がエレベーターの内から見えるのか疑問でした。これで分かりました。外の広場の床面にも宇宙人がいたんです。
2021.05.02
今日は第一日曜日なので月に一度の岡東公園の掃除がありました。写真は隣の一乗寺さんです。境内に鯉のぼりが上がっています。
公園の掃除は老人会主催で私は関係ありませんが自由参加しています。先月まで朝8時からでしたのでそのつもりで行きましたら5月からは朝7時30分からでもう皆さん掃除していました。
掃除が終わった後に階段のところで全員の写真を井上さんが撮られました。私も皆さんと同じに並んでいましたが、写真は当初思っていた紙面と違う紙面に使われるものかも知れないです。よくは分かりませんがどちらにしても皆さんがよければ私は別にどこで写っててもいいです。そのあと缶コーヒーとパンをもらい橘内会長さんが自治会のことを一つ二つ話をされ散会しました。
2021.05.01
橋本質店のガレージの花水木です。今年の花の時期はもう終わりかけです。今年は上の枝には花が多く咲きましたが下の枝にはわずかでした。
同じ時にガレージの砂利の上から見上げて上部の花や若葉を撮りました。上の方の枝が空をバックにしてきれいなのでトリミングして今月のページ上の額につかいました。花水木のピンクの花も若葉も透けて、自分が撮った写真と思えないほどに写っています。