2020.06.30
昨日回ってきました町内の回覧板です。
「納涼盆踊り大会中止のご報告」
新型コロナウイルスへの対応により中止をやむなく決定させていただきました。
岡東自治町内会会長 橘内さん。
同じく老人クラブ会長 清水さん。
同じく青年会会長 井上さん。
同じく子供会会長さん。
盆踊り実行委員一同 です。
回覧板はナイロンの堅い素材でできていて用紙を挟むようになっています。これを別のチャックで閉じるケースに入れて次の家へ回します。今日のように強い雨が降っていますとチャックの間から水が滲みることがありますので、そんな日は考えて大きなナイロン袋に入れることがあります。昨日もう印を押して次へ回しましたが、ケースを横に置いて写真を撮ったら分かりやすかったです。


2020.06.29
昨夕散歩から帰ってきてビオルネの前を通りますと、道の反対側の1階の靴屋さんが閉店の片付けをしていました。
6月28日完全閉店セールの貼り紙が見えますから前から予告していたようです。たまたま昨日閉店作業をしているお店を見て気が付きました。横断歩道のところから写真を1枚撮らせてもらいましたが、枚方市駅前の店の閉店の写真をここに載せるのは気がすすみませんので、写真は昨日の朝日新聞1面の記事にしました。「特集コロナの時代」です。
札幌市ススキノの老舗ホテルが3月以降の売り上げが前年度の10分の1近くに減り、金融機関から2000万円借りたが3月中に消えた。追加で5000万円の融資を受けたが2か月で底をつく。今ならホテルの建物と土地を売って従業員に退職金を払える。それで廃業を選びました。
銀行から融資を受けても瞬間蒸発と言いますね。従業員に給料を払い、例えばテナントで入っていた場合は家賃もいりますから。
枚方市駅前の靴屋さんのことは分かりませんが、枚方の町を歩いていて「閉店」の貼り紙を見ることがあります。「長年御贔屓を頂きまして有難うございました。この度の・・」。いろいろな閉店があります。店の死です。


2020.06.28
昨日は天気がよく医大構内を抜けたサイクリングの休憩所はたくさんの人でした。
この自転車にはスタンドが付いてないので止めるときはこのように柵などに立て掛けます。
5人ほどのグループ、2人、1人。10代、20代、30代、40代、休んでいる人はまちまちです。
70代の自分が散歩してここまで帰ってきて自販機で飲み物を買ってこの風景を見ていて、この人たちは「青春の逃げ足は速い」の意識がどこかにあるやろなと思います。それはきっとあるんです。その意識を他者が想像して一括りに纏めることはできませんが。
昨日の朝日新聞に佐伯啓思が「死生観への郷愁」を書いていました。誰しも自分が死ぬことはわかっている。そこに昔は「無常」が根本にあった。それが今では国家に丸投げである、と。
確かに無常を長く忘れてチャンチャカチャンで来た部分がありますが、コロナ後の世界は「無常感」を取り戻せるかもしれません。
これは私が昔から考えていることですが日本国歌をあの「白骨の御文」にするのはどうでしょう。朝に紅顔あれど夕べには白骨となれる身なり。すでに無常の風きたりぬれば二つの眼たちまちに閉じ、一つの息絶えぬれば紅顔むなしく変じて・・・これをいろいろな機会に流します。政教分離もへったくれもありません。人が生まれて死んでいく間のことで憲法より何よりこれが一番上です。オリンピックの開会式の国歌斉唱にこの白骨の御文を歌うのです。新国立競技場に流れるもの凄い無常観。きっと世界から争いがなくなります。平和の祭典にふさわしいです。


2020.06.27
つづきのような。
前から気になっていますことに、ご婦人が「大阪のおばちゃん」のキャラを真似ることがあります。お節介でよく喋って思いやりがあり優しい、そうした役柄をです。
しかしこれは好みの問題かもしれませんが、このキャラの中に私の意識では否定したい、無くしたいものもあります。その一つが「飴さんやろか」「毒入ってへんで」です。
今はコロナのこんな時期ですから「飴さんやろか」という人はいないでしょうが、前にテレビの番組でお笑いの人が商店街を歩きながら、道行く人に一言二言話しかけて、飴さんやろかと言います。相手が断ると毒入ってへんでと言います。この時は男性でしたが「大阪のおばちゃん」をやっているんでしょう。
しかしこの「毒入ってへんよ」は何でしょう。きたなくないよ!古くないよ!辛くないよ!は物の品質を言ってます。ですから言葉として「だから一つどうですか」です。しかし毒入ってへんよは別の言葉です。道を歩いていて見ず知らずの人に飴さんやろかと言われて断ったら、毒入ってへんよと言われる。毒が入ってるかも知れないと疑ったから断ったとされてしまう。何で一方的に疑ったように思われなりません。ただ自分は道を歩いていただけやないですか。


2020.06.26
今日もネタがない。ないからお上に何か物言おうとするのではありませんが前から気になっていましたことをひとつ。
警察さんが防犯運動の推進によくお笑い芸人を引っぱってきます。それは防犯活動に親しみを持ってもらうためでしょうが、逆にそれが嫌でマイナスに思う市民もいます。
お笑い芸人さんは特別な表現者で、特別だから許される部分があります。ですが芸人が笑いを取るのに「いちびり」するのを真似て市民がやってしまわないとは限りません。
学校の先生が同僚に激辛のカレーを無理やり食べさせていじめをするのがありました。また障害者施設で無理やりキスさせた施設の人が捕まって「お笑い番組のようなことがしたかった」と供述するのもありました。
以前は警察官が演じる寸劇に「すててこに腹巻姿で下駄をはいたおっさん」を登場させていました。しかしそんな姿のおっさんが実際に今の大阪の町にいますか。そのように表現するとなるとついサービスしてしまいます。ましてや芸人はプロですから当然に笑いを取りにいきます。そうしますと市民の意識の中でプロの芸とがごっちゃになってしまうおそれがあります。それが防犯活動にふさわしいでしょうか。


2020.06.25
つづきのような。
枚方市総合文化芸術センター」ですが、これは現在の岡東町にある市民会館大ホールなどの施設がここへ来て、それでこの名前になるのですね。
その新しい名前が、「枚方市の総合と文化と芸術のセンター」ですから、ずいぶん大そうな名前です。
昨日、新しい大ホールの使用料金表を見ていて思ったのですが、こんな枚方市民がいたらどうなるでしょうか。
俺はな、競馬で一発当ててその金で大ホールのステージで一人でカラオケ歌うのが一生の夢やねん。金さへ払ったら文句はないやろ、と。
そういう市民に対しては指定管理者が、こちらは枚方市の文化と芸術のセンターでありますから、あなた様にはお貸し出来ません。どうしてもお歌いになられたいのでしたら、この先の淀川の堤防を越えて河川敷へ行き、上の写真のような広い空の下で思う存分に歌われたらいかがでしょうか。それなら誰にも迷惑をかけませんし。


2020.06.24
今日は暑いです。ネタがありません。
ネタを探しに市議会議員の奥野みかさんのホームページを見にいきますと、「2021年度、枚方市総合文化芸術センターの開館が待ち遠しいです。」と書いてあります。その工事なら先日デジカメで撮ったので今日はこのネタにします。
右の奥に見えるのがラポール枚方です。写っていませんが左側に関西医科大学校舎があります。写真は関西医大病院の横の歩道から撮りました。 今は鉄骨が組みあがりクレーンが青空に立っています。すごく高いクレーンが3基と、これも近くで見たら高いでしょうがもう1本が動いています。
奥野みかさんのホームページに枚方市総合文化芸術センターの指定管理者が「アートシティひらかた共同事業体」に決まりました。またその内容が市ホームページに掲載されています。(以下をクリックすると該当ページにつながります。)とあってクリックすると利用の案内などが読めます。ちなみに本館大ホールの使用料金は、平日夜(18~22)で92300円です。


2020.06.23
6月21日に枚方市駅前で「交通量調査」をしていました。写真は午後4時30分の実施中の様子です。
左の写真はらがーさんやミニミニさんの前のスクランブルのところです。4方向から見てカウントしていました。
右の写真はT-SITEの前です。真ん中の写真は高架下から調査しているところです。皆さん椅子に腰かけてヘルメットをかぶりマスクをして同じ格好をしていました。
この調査は枚方市駅前の都市計画や整備のための資料を集めているので、コロナの外出自粛後に枚方市駅前に人出が幾ら戻ったかの調査ではないと思います。調査員に尋ねたわけではないので確かではありませんが。よくテレビのニュースで言う繁華街の人出のことはスマホの位置情報からのものですね。


2020.06.22
つづきです。
政府の予算額に出てくる兆の単位ですが、億は感覚的につかめますが兆は分からないです。考えますと9999億円の次ですね。例えば折込広告に入っているマンションが3000万円ほどです。
団地に例えれば各階左右に入り口があり、その階段筋が3つあると1階分で6軒です。5階建てなら1棟で30軒です。1軒が3000万円としたら1棟で9億、約10億ですね。これが10棟で100億、100棟で1000億、1000棟で1兆です。これでやっと1兆円です。香里団地はなん棟あるのか知りませんが、別の方向から考えてもやっぱし兆は実感がつかないです。

昨日の毎日新聞に池澤夏樹がウイルスはそれどれの国の弱点を突くと書いていました。日本で言えば、膨大な量の国債です。去年、日本の債務残高は対GDP比で237.7%。ドイツは58.6%であると。昨日載せましたUFJリサーチの理事も「借金は返さないと決めてしまえば気が楽になる」と皮肉なことを書いていました。

思いますのに日本の場合はもう返すことは横に置いといたらどうでしょうか。表向きは、返す気はある。いつも意識に残ってる。いかんいかんとは思ってるけど心が弱いねん。堪忍!!と、こんな調子で普段は言っておいて。
しかし本当のところ、国債が増えて債務残高がとことん行ったらどうなります。ある時代に今の国家が手を上げて、この国家はもう終わりますと言って、次に新しい国家がスタートする。国土も国民も国民主権も変わらない。だれも血を流さない。ただ国家だけが前の国家から次の国家に変わる。引継ぎや相続ではないから前の国が出した国債の返済義務は新しい国家にはない。そんな国債は知らんと。前の日本銀行は紙くずになった国債を掴んで滅ぶ。
お札の方は通票やからしばらく1万円札も千円札も前通り使ってもらう。そのうちに順次新しい札に交換しますから。こんな調子で行ってデノミを打つ。なにか都合の悪いことがあるかな。それは常識的にはあるやろけど。


2020.06.21
19日の日経新聞夕刊にあったコラムです。UFJリサーチ&コンサルティング研究理事が書いています。
題は「借金は問題ないという論理」。
政府はコロナ対策の財源を国債の追加発行で賄う方針で当初予算の歳出102兆円が160兆円になる。こうしたことに関係してでしょうか「借金は問題ないという論理」を言う人がいますが、その考えは問題があると、この理事は言っているように私は読みました。
例えば政府は資金繰りに国債を発行し続けるとします。それを日銀は買い続けます。国はこれまで一度も国債という借金を返済したことがありません。償還資金を新規の国債でまかなうから、それは借り換えで返済ではありません。それでも人々が政府を信用し続け経済に成長期待を抱かないならそれでも問題はない。しかしそうならない危険があるから、やはり「借金は問題ないという論理」は正しくないとこの人は書いているのだと思います。
先日もコロナ関連のテレビ番組を見ていましたら政権よりの評論家が1000兆円でもいけます、500兆円ぐらい大丈夫と言っていました。コメンテイターがそれはまだやったことがないことだからと言いました。危ない話しです。国の借金は質屋で借りて流したら全て終わりと同じ話にはなりません。


2020.06.20
岡東町1番の、以前に教学室が建っていた跡地です。その更地に雑草が生え中にドクダミが生えています。
この「どくだみ」ですが私のイメージでは「厄介な雑草」として取るべき雑草なのですが、必ずしも悪いイメージでなく白い花も咲くし薬にもなるし良いやないかとの意見もあります。いろいろです。
数年前に枚方市駅前の銀行の前のプランタンにこの「どくだみ」が生えたままになっていました。(今は抜かれて他の植物が植わっています)。その時は大きな銀行の前なのに手入れしたらいいのにと思っていました。このどくだみが生えていますと何となく手入れせずほったらかしにしている雰囲気があります。もちろんそれも私の感覚ですけど。


2020.06.19
17日(水)夕5時に河川敷で撮った天野川の一本上流(北)で淀川へ流れ込む川の樋門です。すでに淀川の水位が上がってこの川の流れが止まってますので本流から鯉が上がってきています。
昨夜もよく降りましたからこの水位は今日はもっと上がっていると思います。
そしてもっと水位が上がると樋門を閉じるんですね。淀川の水が逆流して枚方市内の住宅地に入ってこないように。

橋の上から反対の淀川の方を撮った写真です。水位が上がって河口に落差がありません。
この川の名前は知らないですが御殿山では線路の横を流れています。


2020.06.18-2
つづきのような。
偶然ですが、今日の文章を書いて載せたのが午前11時ごろです。その後に昼ご飯を食べて午後1時ごろに、家人が何か「音がする」と言います。最初はテレビの番組の中の音でないかという話しになりましたが、テレビを切ってもときどき何か小さな電子音がします。外を歩いている人の携帯の音でないかという意見も出たりしました。
結局は先ほど店から外へ出て耳をすまして聞きますと、音の出どころは建築中の建物の方角からで、何かの動作チエックをしている、その音のようでした。小さな電子音ですが何かの警告音のようでもありました。
当店はいろいろな電子機器を備えていますので機器の電池切れとか、そうした警告音には普段から注意しなくてはなりません。原因が分かったら安心します。


2020.06.18
このページのネタがつづきません。
質蔵文庫の棚に「この町の風景」の投稿箱を設けて、ネタを入れてくれる人を待っていますがないです。匿名でだれかないかと期待してますがないです。これもこの町の風景でしょうか。
ネタは何でもいいんです。このところ毎朝近くで鶯の鳴き声がします。今も鳴いています。そんなんでいいんです。鶯は夜は百済王神社の杜で寝て朝になったら下りてくるのでしょうか。岡東町1番の近くで聞こえます。鳴き声から近くの木を見るのですが分かりません。
この鳴き声やまた工事の音などは、音と言うものはどこから聞こえてくるのか分からないところがあります。今も近くで10階建てのマンション工事が進んでいますが、当店から見て西南の方角のその工事の音でしょうか、逆に反対の方角で聞こえることがあります。それでそちらへ見に行ってみたけど、結局は分からへんかったです。


2020.06.17
橋本質店の軒下の掲示板の「交番だより6月」です。
先月末に自治会から来ましたので前の交番だより5月の後に貼りました。その時は気がつきませんでしたが、先日この同じ交番だより6月が町内の回覧板で回ってきた時に気が付きました。
右の写真は左下を拡大したものです。
『交通課からのお知らせ。交通事故発生!!。枚方市御殿山踏切。』、です。・・あの御殿山の踏切は危ないです。
昔に枚方質屋組合の当番役が輪番で回ってきて、毎月配布物と集金に当時は枚方の質屋が8店でしたから車で回っていたことがあります。その時に御殿山にあった質店に行くのにこの御殿山の踏切を通るのが怖くて車の道順を考えていました。
踏切を渡ってすぐに信号がある。また信号を曲がってすぐに踏切を渡るのは怖いです。ですから当時に思いましたことは御殿山駅近くのお店は商売がしにくいだろうということでした。ですが今に考えますのに、昔に枚方市駅で京阪電車がまだ下を走っていた時代に駅前の三越百貨店へ行くのに、踏切を渡ってすぐに曲がったんですね。それでも昔から枚方市駅前は栄えていたんです。


2020.06.16
つづきのような。昨日は雨水を溜めるタンクのことでしたが今日は流す方の雨水枡のことです。
写真は 橋本質店のガレージの端にある雨水枡です。
建物の屋根やガレージに降った雨水が樋などからここに集まり、地中を通って前の溝へ流れていきます。30cm角ほどのコンクリート製で上をグレーチングで塞いであります。今は砂利が落ちてそのままですが、中を掃除すると底面もコンクリートで長期間天気が良ければ底は乾いています。残った水が上へ蒸発するのと下のコンクリートに滲み出していくのとで無くなるんでしょうか。この雨水桝は水が残らないから他に3つほどありますがボウフラの心配がいりません。

これは家の敷地にある雨水枡です。
こちらはプラスチックで出来ていて一年中底に水が溜まっています。上への蒸発が無いだけでなくプラスチックの桶と同じですから底からも滲み出していきません。
溜まった水にボウフラがいますので年に数回は殺虫剤を撒いています。
このプラスチックの雨水桝は見た目はお洒落で工事の年度が新しいのですが底部に水が残るのが欠点です。


2020.06.15
枚方市役所の建物の角に雨水を溜める青色のタンクがあります。
この装置はトイを流れ落ちる雨水を一旦タンクに入れ溢れた水を上部から溝へ流れるようにしてあります。タンク内はいつも満水で、天気の良い日に下部の蛇口から溜まった水を出し、それを打ち水に使ったり公園の花にやったりするのでしょう。そうすると節水になります。市役所本館と別館の間のふれあい通りから撮りました。

ビオルネの先の角の建物です。住宅地図で見ますと岡本町10番のごろくあんです。
今はコロナの関係で閉まっているように見えますが、普段は週単位なのか月単位なのか知りませんが、出店が変って商いをしています。
上の写真と同じ雨水を溜めるタンクが京街道筋に面して設置してあります。色や形は町筋の美観を考えてあるのでしょう。


2020.06.14
つづきのような。
民放のテレビニュースを見ていますと、次はこのニュースと字幕が出ていったん広告に入り、その後はでんでん別の内容のニュースが始まることがあります。おかしいです。予告したんですから次はその内容から始めんと。
またテレビのコマーシャルも訳が分からないのがあります。例えばコインランドリーで錦織圭とごついおっさんが出てくる。ウーバーイーツですか。配達でいろんな料理が食べられるという宣伝でしょうか。面白くとも何ともないです。
それにゴールデンタイムは放送料が高いからか何社もコマーシャルが流れて細切れで速すぎて内容が分からず、結局今のは何の広告だったのか知れないのがあります。
コロナ後の世界は全体にもう少しゆっくり道理にあった社会になればいいと思います。一昨日から雨が降っています。それこそ晴耕雨読の雨読にいいです。
今は日曜日の昼前で一時晴れています。この晴れた機会にと思う人が多いのか、いま窓の外を近所のお婆さんがお孫さんを連れて通られました。駅前の方へ買い物でしょうか。孫2人が雨靴履いて傘もってついて行きました。また自転車の人が通りましたね。今の間に用事を片付けとこうということでしょうか。雨が上がると人が出てうごくんです。


2020.06.13
昨夜のNHKテレビ画面です。
「アシガール」若君じゃなきゃダメ 愛の力は・・。
こんなばかばかしいドラマと思いながら何回か見ています。番組の最初と終わりに弁士(画面右)が出てきて解説をします。予告、本日の注目ぽいんと。また終わりに、本日のおさらい、次回のみどころを言います。作りはコミック風です。全編ばかばかしいです。
それでもチャンネルを変えないで結局見るのは何ででしょうか。弁士の解説があるのが構成としていいのでしょうか。分からないです。
話しは今の時代の女子高生が戦国時代にタイムスリップし若君に恋をし足軽になるストーリーですが、物語にはこれぐらい飛ぶのが必要ですね。例えば枚方物語を考えるのに、平安時代、京の都の貴人が淀川を下ってきて交野ヶ原で狩りをしていてとしても、その時代の枚方の娘が、昼めしを食らうか、食らわんかぁーと言ってたんでは恋物語になりません。では史実にこだわらず枚方の町を舞台にして、どのような面白い物語が作れるでしょうか。


2020.06.12
橋本質店の玄関前です。
植木鉢の紫陽花が咲きかけています。ゼラニウムの赤い花が次々に咲いてはすぐに枯れていきます。
これは前に書いたことがありますが、店の前の植木鉢にいつもそこそこの花を咲かせておくには相応の手間が要ります。それは毎日店を掃き掃除する、入り口の扉に雑巾をかける、そうした作業と同じで店に必要なことですが面倒に思うことがあります。それでこの頃もう花のことはほったらかしです。
この紫陽花は昨日の写真のらがーさんと同じ T さんから数年前に苗をいただいたものです。らがーさんところのユリは咲いている間の貸与ですが当店は貰ったものですからずっと私のものです。ですからどのように咲くかは完全に私の責任です。


2020.06.11
駅前の「写真のらがー」さんです。
お店の前を撮らせてもらいました。
入り口の左右にユリの鉢があり、いま白いユリの花が満開です。
この花はらがーさんと同じ自治会副会長の T さんのところから咲いているのがきて置いたはるものです。

入り口の右側にあるユリの花です。
後ろがショーウインドで、記念写真が額に入りたくさん掛けてあります。
その後ろの室内がスタジオです。写真を撮ってもらえます。
以前にこのユリの鉢を T さんの家の前で何鉢も栽培しておられるのを見たことがありますので、今は町内の他の家の玄関先にも同じように T さんところのユリの白い花が咲いていると思います。


2020.06.10
橋本質店の斜め向かいです。
ちょうど道が曲がる角のところに毎年この季節にノウゼンカズラの朱色の花が咲きます。上のお屋敷の石垣の間に根があり蔓が伸びて花が咲くと鮮やかな色ですから道に印象的です。

上の写真の左下に、道路の消火栓が写っているのが分かりますか。写真はそれを近くで撮ったものです。
昨日、消防署の人が3人来てこの道路の消火栓に黄色のペンキを塗っていました。道にありますから車が通ってペンキが剥げるので定期的に点検して塗るのでしょう。
上の写真の右に電柱が写ってます。柱に消火栓の赤い標があり南7mと書いてあります。


2020.06.09
つづきのような。
日曜日に大阪王将で持ち帰りを注文して待っている間に近くを歩いて発見がありました。それでまた昨夕確認に行って撮ってきました。
住宅地図で見ますと岡東町19番の枚方ソノラです。
2020.04.04 には写真を載せて交野線の高架下と書いていますが正確には高架下ではありません。この上に線路はありませんでした。

この建物の前がカーブしていますので、ちょうど交野線が枚方市駅に入ってくる線路のカーブのように思ってましたが、建物の後ろが高架に接していてその曲がりを反映して店屋さんが並んでいるのでした。上を電車が走っているわけではないのです。
この細い通りの曲がりには雰囲気があります。キャナルと言うと運河ですが何かちょっとあります。


2020.06.08
左は当店の生け花です。見事な芍薬です。この花が全部で300円だったそうです。コロナで花が売れないから安くなっているらしいです。
右は昨夕私が買い物に行ったレシートです。ビオルネの地下のイオンで1688円、高架下の大阪王将の持ち帰りが1989円です。 
イオンの食料品売場は以前と同じほどのお客さんでした。しかし大阪王将は少なかったです。料理を注文して待っている間に他の店を外から見たところ食べ物屋さんはどこもお客さんが少なかったです。枚方市駅前を歩く人は昔と同じほどに戻っていますが、市駅前の食べ物屋さんにはまだまだです。


2020.06.07
つづきのような。
当店は新聞を三紙とっています。毎日と朝日は月に4000円ほどで日経は5000円ちかくかかります。新聞をとる家が少なくなっている時代に三紙もとるのは贅沢でしょうがこれは自分の道楽です。
よく商売をしている人に車道楽がいます。ベンツに乗って他にBMWやポルシェを持ってという。高級車は値段が高いだけでなく維持費が要りますから金のかかる道楽です。また競走馬をもつとか南港にヨットを浮かべるとかいろいろあるでしょうが、それに比べたら新聞を何紙かとるのは私のしまつな道楽です。


2020.06.06
昨日入った新聞です。右は中に入っていた折込(チラシ広告)です。
先日までの外出自粛時は新聞に折込がほとんど入ってなかったです。広告をしても買いに来てくれないからしょう。今は折込がだいぶ増えました。右の折込の内訳はユニクロ、イズミヤ、リホーム工事、回転寿司、自転車店、眼鏡店、スーパーマーケット、ドラッグストアー等々の11枚でした。
ちなみに重さを測りますと、新聞本紙の合計が386gで、折込の合計が308gでした。新聞屋さんはこの折込があって経営がいけているんでしょう。なくなったら大変です。
店屋さんは消費者に買ってもらいたいから折込広告を入れます。新聞屋さんは折込を入れたら一枚幾らで折込代が入ります。印刷する会社は印刷代が入ります。製紙会社があり、また広告の図案を考えるデザイナーがいます。この折込だけでもけっこう裾野が広いです。


2020.06.05
橋本質店の玄関前です。
4月7日に緊急事態宣言が出され外出自粛が言われた時は枚方市駅前の人が大変少なかったですが、その間は同じようにこの岡東町1番の道を通る人も少なかったです。
今はコロナの前と同じほどの人が歩いています。手前の岡東町14番のグンゼスポーツさんが始めましたし、この先の岡山手町のアスカスポーツさんもしています。
当店の玄関前の大鉢のパンジーは季節が外れもう終わっています。外出自粛の間はそれでも言い訳も立ちますが、昨日駅前のコメイさんで新しい苗を買ってきました。スタンドの足元に小さな苗が置いているのが分かりますか。ペンタスです。また植え替えます。


2020.06.04
野村證券のショーウインドーのモニター画面です。
昨日もネタがなく枚方市駅前からここまで帰ってきて横断歩道の信号が変わるのを待ちつつ何となくモニター画面を見ていて、この日経平均株価はネタに使えるのでないかと思いました。
株価が上がっています。22613円、前日より288円高です。一昨日は東京でコロナの陽性者が34名出て東京アラートが発動したのにどうして株価が上がるんです。
だいたいコロナの前は24000ぐらいでした。それがコロナウイルス感染拡大でリーマンショックを上回る経済の落ち込みが言われ直後に株価が20000円ほどに下がりました。その後の経済の実情を考えると、予想として日経株価はもっと下がっていくと考えるのが普通です。なのに持ち直している。株のことは分からないものです。
私は昔に京阪電鉄の株式を買おうと思った時代がありました。それは一定数以上の株式を持つと株主定期が貰えるからです。この定期は全線無料でかっこ良いんです。人がキップを買っている時代にこれを見せて改札を通れました。それが昔は欲しかったのですが結局は買い損ねてしまいました。今は京阪ホールディングスで株式の額が変わってしまいました。
人によっていつか別荘を持ちたいとかベンツの車に乗りたいとかがあるでしょうか。同じように京阪沿線に子供のときから住んでいる者は一生に一度、京阪電鉄の株主定期を持ちたいと思うことがあるのではないでしょうか。私は買い損ねてしまいました。株のことは昔も今も分かりません。


2020.06.03
岡東中央公園にある自販機です。
毎日ネタがないので何かないかと探します。先日この前を通って、この自販機の値段は高くないかと思いました。
右の上の段の紅茶花伝が140円、爽健美茶が160円、いろはすが110円です。

他の自販機の値段はどうか、デジカメを持って枚方市駅前の自販機を片っぱしから見て歩きました。値段はまちまちです。中には全品100円の自販機もあります。
写真は岡東町17番の駐車場の前の自販機です。左が木村歯科医院さんで右がファミリーマートのところです。右の自販機の上の紅茶花伝は120円、健康美茶は150円、いろはすは100円です。ここは中央公園のより安いです。
ではどうして中央公園の自販機の飲み物の値段は高いのか。これは一つの仮説ですが、岡東中央公園は今はニッペパークといいます。それは命名権を日本ペイントが買いそれで「ニッペパーク岡東中央」です。その名前の由来が公園に表示されています。日本ペイント株式会社は枚方市に命名権代を幾らか払い、会社はその費用を稼ぐのに公園の自販機の値段を高く設定にしている??。そんなことはないかぁー。だいいち公園の自販機の売り上げは枚方市に入るのでしょうか?


2020.06.02
昨夕の岡東公園の花壇です。アジサイがこれからちょうど見ごろです。
花の色がいろいろありますしガクアジサイなど種類もあります。また同じ時に植えられたものでしょうが先に咲いているものや、まだこれからのつぼみのものなどあります。

花壇の写真を前の道から撮っていますと、乳母車を押した女性が近づいてきましたので、私が端へよけて前をどうぞとすると、いえ、この子がアジサイをスケッチしますので言われる。
乳母車には弟が乗っていてお母さんの横に小さな2~3歳ほどの女の子が、お母さんに作ってもらったのだろう、ダンボールの板の上部に紐を通し輪にして首に下げている。その板に紙が挟んであり、鉛筆を持って何か書いている。画家の格好です。
写真の右の用紙の右上に書いてあるのは蝶々が来て花に止まったところらしいです。左は同じ紙の裏で、ここへ来るまでの家の窓ガラスに貼ってあったシールらしいです。その紙を私にくれるといういいます。もらって帰って今日写真に撮ったのがこれです。

公園のアジサイの大きな写真です。
いつも画像はH200×W300ですが、これはH300×W450にしました。
これはUPしますとどのように載るのか初めてですが、試験です。問題はありませんね。
ちなみに一番上の額縁の写真は横に細くトリミングしてH400にしてトップの額のところに入れました。
だんだん画像が大きくなりますが別に問題はないんでしょう。


2020.06.01
一昨日の新聞紙面です。右は毎日の2面、左は日経の12面です。 
毎日は「雇用悪化 先見えず」。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で雇用情勢が悪化している。総務省の調査でパート、派遣社員などの非正規労働者数が過去最高の下落幅、の記事です。
左の日経は連合の会長が「コロナ時代」の労組のあり方を記者に答えている記事です。
私は雇用問題も労働運動も詳しくありませんが、社会には雇用と労働の間に何か要りますね。それは私が知らないだけで既にあるのかも知れませんが、それならそれが上手く機能していないんです。このように解雇や雇い止めがおきるのですから。
昔は労働組合の仕事をしていてそこから政治家になった人がいました。その議員さんの支持母体が連合でしょう。しかしその連合が弱いんですね。連合という言葉は繋がるという意味でしょうから繋がって運動するから力があるので、だからたまにストでも打ったらどうですかね。俺らには不満がある、非正規の者が可哀そうやないか、そやから俺ら働かへんというように。
私が小・中学校のころ京阪電車がストで止まって学校が休みになることがありました。また労使交渉が何時までに妥結したら電車が動くから学校があるとかでした。先日の緊急事態宣言時に枚方市駅前で京阪電車を見ますと、ほとんど乗客は乗ってなかったです。こんな時に久しぶりに連合がストを打って電車を止めたらどうです。そしたら俺らにはこうして電車を止める力があるぞぉーとアピールになって強くなれるかも。責任のない話しですけど。