記者No.213


新外部ライターの記事

(大学生 文化学部 2回生)記


2024.08.15
大学生ライターとして2月から記事を投稿していましたが、自分にとって良い経験になりました。
ネタというものは、受動的に町を歩くだけでは見つかりません。能動的に自分から多くのことを見つけてみようとする姿勢がネタの面白さにつながることを学びました。しかし最近はスマホ一つでさまざまな情報を知ることができ、能動的に考えることが少なくなっているように思います。そのような中でも小さなことにまでアンテナを張り巡らせながら、能動的に街中を歩いてみることは新鮮で面白かったです。またネタを探そうと意識して歩けば、これまで気づかなかった面白さがたくさん転がっていました。  
私達は毎日似たような日々を送っており退屈に感じてしまうこともありますが、少し視点を変えて見てみることによって面白さが発見できたり、新たな長所に気づくことがありました。ネタを探して町中を歩いてみることは、人生を少し楽しくしてくれるのではないかと思います。

枚方市は少しずつ変わり続けています。最近は枚方モールが作られていることで、随分と駅の雰囲気も変わってきました。私がよく高校生時代訪れていたマクドナルドビオルネ枚方店も移転してしまいます。これからも枚方市の変化を枚方市民の1人として見守っていくとともに、ネタ探しを続けていきたいです。(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記                 


2024.08.06
7
27日に東香里小学校で開催された「東香里ふれあい夏まつり」に行ってきました。たくさんの人で賑わっており、唐揚げはなんと1時間半待ちの大行列でした。30分待って買ったわたがしは、3分で食べ切ってしまいました。
1
70円でヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、金魚すくいなどの11種類のゲームを楽しむことができました。金魚すくいはあまりしたことがなかったので、テンションが上がりました。 カラオケ大会も開かれており、小学生が今時のJ POPを元気いっぱいに歌っていました。暑さに負けず、充実した夏の良い思い出ができたと思います。(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記
(編集者より。@ 記事は8/1に頂きましたが当方の都合で今日の掲載になりました。)


2024.07.20
私が通学で使っている京阪電車は、居心地が良く快適でお気に入りです。特に特急電車はラグジュアリーな感じがして、2階建てになっているダブルデッカーは魅力的です。大阪から京都に向かう車窓からの景色も、次々と変わっていくので見ていて面白いです。プレミアムカーにも一度乗ってみたいと思っているのですが、少々値がはるので、挑戦できずにいます。
電車に揺られていると、心地よいリズムで眠たくなってきます。たまに寝てしまうことがあるのですが、「枚方市駅〜枚方市駅です。」というアナウンスが聞こえると、ぱっと目が覚めます。乗り過ごしたことが一回もないので、密かに私の特技なのではないかと思っています。(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記


2024.07.09
昨日大学の授業の一環で京都の大原を訪れました。びっくりするくらいの暑さで、少し歩いただけでもヘトヘトになってしまいました。ですが山が青々としていて、空気も美味しく、リフレッシュすることができました。
6月に見た紫蘇は20cmほど大きくなっていました。あちこちで紫蘇が育てられており、紫蘇ジュースや紫蘇ソフトクリーム、紫蘇ドレッシングなどが売店に並んでいました。大原に行くと紫蘇を存分に楽しむことができます。景色が綺麗だったので、写真を撮ったら飛行機雲が x の形になっていました。(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記


2024.06.29
祖父母の畑仕事を手伝いました。
暑い中野菜に水をあげ、雑草を抜いてたくさんの野菜を収穫したので、かなりの体力仕事でへとへとになりました。
太陽の光をいっぱい浴びてトマト、ズッキーニ、きゅうり、ピーマン、なすは前収穫した時よりも2倍以上大きくなっていました。特にズッキーニは私の手よりも大きくなっていました。普段スーパーでは見かけることのない大きさでした。

採れたてのトマトはとっても甘くて驚きました。普段のトマトとは比べ物にならないくらいに美味しかったです。
採れたての野菜の美味しさに気づきました

畑で育てる楽しみ・食べる楽しみを感じることができました。また手伝いに行きたいです。
(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記


2024.06.20-2
枚方市でおすすめの勉強スポットを紹介します。
こちらは枚方市総合文化芸術センターの2階にある、勉強スペースです。私は家で勉強するとどうしても集中力が切れてしまうので、よくこちらのスペースで勉強したりレポートを書いています。冷暖房も完備されており、程よい騒音と窓から見える眺めも良いです。
気がつくとこんなに時間が経っていた!と感じるくらいに集中できるスペースなので、勉強場所に困っている方はぜひ利用してみてください。(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記


2024.06.14
本格的に暑くなる前に、友達と河川敷でピクニックをしました。
私は河川敷ピクニックがお気に入りなので、半年に1回、開催しています。シロツメグサが一面に見られて、外で食べるお菓子はいつもより美味しかったです。河川敷に座っていると爽やかな風が吹き抜けて行きました。周りに誰もいなかったので、友達と歌って踊ってバレエをして、河川敷ピクニックを楽しみました。みなさんも一度レジャーシートと好きな食べ物を持って、河川敷ピクニックをしてみてください。おすすめです。(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記


2024.05.28
この写真の右上に写っているのは枚方公園駅のアイドル、ツバメの雛達です。
駅で電車を待っていると、小さなかわいい鳴き声が聞こえてきます。改札を通る時みなさんチラッと雛達を確認しています。
枚方公園駅利用者の愛をもらって、親鳥からエサをたくさんもらって、少しづつ大人のツバメに近づいてきました。飛び立つのもあと少しでさびしいですが、元気に飛び立ってもらいたいです。(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記

(編集者より。下の2枚目の写真は上の写真のツバメの部分を編集者の判断でトリミングしました。)


2024.05.22-2
新緑の季節がやってきました。葉っぱが青々としていて、見ていて元気になります。

私は樟葉駅から見える山々の景色が好きです。樟葉駅は最高の新緑スポットだと感じています。

太陽の光が差し込んでくると、濃い緑や黄緑色の葉っぱがキラキラと一目散に輝き出します。新緑の季節は、鮮やかな葉っぱのハーモニーを堪能することができます。
樟葉駅を利用された際には、山々に注目してみてください。(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記


2024.05.10
大阪・関西万博を記念して、京阪電車2本にミャクミャクがデザインされています。
ミャクミャクの色と同じ赤、白、青にデザインされているので走っていると、とても目立ちます。電車内の広告も全てミャクミャクが描かれている関西万博のポスターです。

私はミャクミャクは少し気持ち悪いのではないかと思いましたが、この電車に何回も乗るうちに少しずつ慣れてきたように思います。大阪・関西万博の課題は山積みだそうですが、来年無事に開催されることを願うばかりです。
ミャクミャク電車に乗って今日も大学に行ってきます。(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記


2024.04.29
たけのこの季節がやってきました。私はたけのこ掘りが大好きです。
たけのこを見つけたら根の張り方を考えてから、ガツガツと斧でたけのこを掘っていきます。根を傷つけないように慎重に掘ることが大切です。そして根本の赤い斑点が見えたら、思いっきり斧で根元を切って掘り起こします。たけのこを一本掘るだけでも、体力がしっかり消耗していきます。
たけのこを探しているときは宝探し。たけのこを掘っているときは遺跡の発掘。たけのこが掘れた時の達成感。穂谷でもたけのこ掘りが体験できるそうなので、ぜひ挑戦してみてください。(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記


2024.04.16-2
猫の手も借りたいほど忙しくなりつつあります。
なぜなら就職活動が始まるからです。エントリーシート、面接、インターンシップなど就活生にはやることが大変です。
ということで、我が家で飼っている猫の手を借りてみようと考えました。正確に言えば前足なのですが、ふわふわで丸々とした手で、癒し効果抜群です。裏側にはぷにぷにの小さな肉球もあります。
我が家の2匹の猫の手はどのぐらい活躍してくれるのでしょうか。まずは私が寝ている間に、丸々とした手でエントリーシートを書いてくれたらいいなと期待しています。(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記


2024.04.11
とうとう桜も散ってしまいそうです。
私は2月から桜を心待ちにしていたので、満開の桜を見て誰よりも心躍っていました。特に私はお花見が大好きです。

桜を見ながら外で美味しいものを食べると、幸せな気持ちになります。そしていつもより食べ物も2倍美味しく感じます。
今年度は山田池公園、鴨川の川辺でお花見をしました。どちらの桜も大きく立派でした。

1年中桜が咲いていたらいいのにな。」と思うことがありますが1年に数日しか咲かないからこそ、特別感があってより一層美しく感じるんだろうなと思いました。(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記


2024.04.02-2
3
30日大阪で桜の開花発表がありました。先週は雨が降り、寒い日が続いていたので去年より11日遅い開花宣言だそうです。
イズミヤ枚方店の裏側にある、天野川の桜も蕾が多く一分咲きでした。

本当は満開の桜の中で行われる予定だったであろう、桜まつりがおこなわれていました。人力車に乗ることもできたそうですが、人は少なかったです。
桜の蕾は春に向かって元気にパワーを貯めています。これからポカポカ陽気が続くようなので、桜が咲くまであと少しです。(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記


2024.03.18
先週東京へ行ってきました。
1週間東京にいましたが、高層ビルに囲まれた町は、どこか慌ただしく枚方が恋しくなりました。見渡す限りのビル群で、山が全く見えずおどろきました。電車がたくさん通っているので、電車で色々な所に行けるのが良いと思いました。また電車が3分に1本来るので乗り遅れても罪悪感が少なかったです。

枚方は自然に囲まれていながらも、さまざまな商業施設もあるので、都会と田舎が融合した良い町であることを再確認しました。(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記


2024.03.04
私は今、新幹線のぞみの中でこの記事を書いています。
新幹線はさまざなところを通るので、車窓から景色を見ていても飽きることはないです。雪山や富士山を見ることができたり、都会のビル群、田園風景と景色がころころ変わるので、面白いです。新幹線に乗っているだけでプチ旅行気分が楽しめます。

また新幹線のフォルムもかっこいいと思います。スタイリッシュな先頭形状で惚れ惚れします。
新幹線は今日もたくさんの人のワクワクを乗せて走っています。(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記


2024.03.01-2
先週、意賀美神社に行ってきました。
寒空の下赤やピンク、白の梅がたくさん咲いていて、梅の香りをほのかに感じることができました。梅を見ていると春はもうすぐそこに来ていると思い嬉しくなりました。空に向かって真っ直ぐに伸びた枝に、薄ピンク色の梅が凛と咲いていたのが印象的でした。

枚方市駅で御座候を買って、梅を見ながら食べました。
御座候は温かくて餡子が甘くて幸せの味がしました。次は桜を見ながら御座候を食べたいです。(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記


2024.02.20
先日ひらかたパークに行ってきました。
大学生になってから行くことができていませんでしたが、小学校の時にはフリーパスポートも保持しており、週一でひらパーに通っていたこともありました。小学校の初めての遠足も、高校最後の遠足もひらパーでたくさんの思い出が詰まっています。 どのアトラクションも面白く印象に残っているのですが、特に「カード迷路 ぐるり森大冒険」というアトラクションが私のお気に入りでした。迷路をクリアすればランダムでカードを1枚もらうことができ、レアカードを求めて1日に何周もしていました。私が訪れた時もたくさんの子供達が並んでおり「ぐるり森」は今でも人気なようで嬉しく感じました。

またひらパーにはチューリップや菜の花などのさまざまお花がたくさん咲いていました。ひらパーで一足早い春を感じることができました。(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記


2024.02.09
2月3日「村上隆もののけ展」に足を運んだ。村上隆のトークショーに行きたいと思っていたので、6時過ぎの電車に乗って京都市京セラ美術館に向かった。
トークショーは先着順だったため早起きをしたが、京阪電車の車窓から見る朝日は神々しく輝いていたのが印象的であった。少しずつ朝日が昇る様子を見ることができ、「なんだかよい一日なりそう。」と感じた。朝の空気も新鮮で清々しい気持ちになった。

待ち時間は友人と絵を描いて待った。早起きをしたおかげで無事にトークショーの整理券を手に入れることができた。早起きをしたおかげでトークイベントにも参加でき、充実した一日を過ごすことができた。早起きは三本の徳である。(新外部ライター 213 大学生 文化学部 2回生)記